【世界の君主列伝12】明治天皇~立憲君主のあるべき姿 【明治名将列伝6】島村速雄~日本海海戦勝利を引き寄せた「読み」 山縣有朋の派閥構築力 「臣民」から考える日本の国柄~中国や欧州の伝統との違い 【47都道府県名将伝5】福井県/朝倉宗滴:名将の透徹した教訓 【世界の君主列伝4】フランツ・ヨーゼフ~ハプスブルク家の黄昏と苦悩 ドイツの2000年前~ドイツ史の曙はライン地方にあり! 【長州人が見た長州人6】入江九一~「松下村塾四天王」随一の師への献身 【世界の君主列伝10】フリードリヒ大王と「国際約束の軽視、無視」 【源氏物語で見る平安時代6】姫とは「直立してはならぬ」人 【明治名将列伝5】明石元二郎~「謀略は誠なり」を具現化した人間力 【世界の君主列伝9】マリア・テレジア~ハプスブルク帝国の栄光 【学びの巨人・本居宣長を知る3】盲目の息子・本居春庭を突き動かしたもの 【平井基之の東大入試でわかる歴史のツボ5】「政教分離」への大いなる勘違い 関ケ原決戦の勝敗を大きく左右した「前哨戦」 【世界の君主列伝8】クリスティーナ~女王陛下はデカルトの講義がお好き 山縣有朋の立身出世(幕末から西南戦争まで) 【『日本書紀』の初めてアルアル6】飴ちゃんと神武天皇 【学びの巨人・本居宣長を知る2】「松阪の一夜」~生涯で1度しか会っていない師匠 【平井基之の東大入試でわかる歴史のツボ4】皇位の安定継承のために 【源氏物語で見る平安時代5】実は先進医術時代を迎えていた平安京 【世界の君主列伝7】グスタフ・アドルフ~文武両道の「北方の獅子」 「不戦条約」で世界は平和になったのか? 【日本海軍艦艇列伝6】空母信濃 【学びの巨人・本居宣長を知る1】「もののあはれ」とは何か 【平井基之の東大入試でわかる歴史のツボ3】国際連合は世界を「平和」にしたのか 【47都道府県名将伝4】広島県/小早川隆景~慎重かつ果断に危機に克つ 【世界の君主列伝6】アンリ4世~5回の改宗と「ナントの王令」 英国「大海賊時代」のリアル~海賊王フランシス・ドレークの貢献 朝鮮戦争~極東情勢を激変させた戦い 明治天皇の御製~天皇が詠まれた「心を高める和歌」 【平井基之の東大入試でわかる歴史のツボ2】「大日本帝国憲法」はなぜ祝福されたか 【長州人が見た長州人5】前原一誠~誰にも勝る「誠実さ」ゆえの非業の最期 【世界の君主列伝5】カール5世~痛風の原因はビールと宗教改革? 【幕末史のキーワード5】徳川斉昭・海防への熱情と井伊直弼との死闘 イギリスの王朝、ウィンザー朝の前はハノーヴァー朝ではない? 変節漢なのか大局観なのか?―伊藤博文、憲法制定後の活躍 【『日本書紀』の初めてアルアル5】甘酒って冬の飲み物?夏の飲み物? 「韓国障がい児の母」と呼ばれた皇太子妃・方子さま 【平井基之の東大入試でわかる歴史のツボ1】『万葉集』の歴史的意義とは? 【日本海軍艦艇列伝5】駆逐艦島風 【世界の君主列伝3】西太后~亡国の権力妄執 【幕末史のキーワード4】阿部正弘・もし「安政の改革」が成就していたら 【皇帝たちの中国史10】清の聖祖康熙帝~人柄も優れた万能皇帝の光と影 【皇帝たちの中国史9】清朝は君臨すれども統治せず~善政の異民族王朝 【皇帝たちの中国史8】明の太祖洪武帝朱元璋~吹き荒れる大粛清の嵐 【皇帝たちの中国史7】「秘密結社」のシナ史~朱元璋と明の建国 【皇帝たちの中国史6】元の世祖フビライ・ハーン~ 【皇帝たちの中国史5】宋からチンギス・ハーンまで~強さの秘密 【皇帝たちの中国史4】唐の太宗李世民~「国際的」な帝国の実情 【皇帝たちの中国史3】三国志から隋まで~漢人が入れ替わる!? 【皇帝たちの中国史2】漢の武帝~最大版図で人口半減 【皇帝たちの中国史1】中国・皇帝とは何か~シナ文明と始皇帝 【明治名将列伝4】梅沢道治――戦場の「におい」を知る男 初代総理は「初物喰い」がお好き?――伊藤博文、憲政確立の戦い 命をかけて日本を救った陸軍大臣・阿南惟幾 日本屈指の名外務大臣・陸奥宗光の「渾身の恫喝」 人間魚雷・回天秘話――黒木博司少佐の信念 【日本海軍艦艇列伝4】飛龍 ドイツの「建前から出た真」~西ドイツ・東ドイツはなかった!? 【長州人が見た長州人4】吉田稔麿 先が見えていた天下の奇才 日本屈指の名外務大臣・陸奥宗光の「禁獄5年の刑」 【幕末史のキーワード3】水野忠邦と「幕藩体制の壁」 【47都道府県名将伝2】福岡県/高橋紹運:敵をも慟哭させた男 不滅の法灯――受け継がれ、続いていることの偉大さ 【源氏物語で見る平安時代4】平安時代の船と、最愛?の五節の君 【世界の君主列伝3】ニコライ2世の“血塗られた人生” 【『日本書紀』の初めてアルアル4】フンドシと相撲の話 なぜ品川弥二郎は、空前絶後の選挙干渉に打って出たか? 選挙で死者25名、負傷者388名!?~明治選挙の「血で血を洗う戦い」 【47都道府県名将伝2】福島県/相馬義胤 【長州人が見た長州人3】玉木文之進 高潔剛毅の教育者 【中国二十四史略】三国時代――あらすじ「三国志」 【『日本書紀』の初めてアルアル3】 初めての「天皇の料理番」 【幕末史のキーワード2】化政文化が花開いた大御所時代 中々周旋家になりそうな――伊藤博文、幕末の活躍 【世界の君主列伝2】ヴィルヘルム2世~世界に厄災を振りまいた皇帝 【源氏物語で見る平安時代3】お支払いは?~平安の「お金」事情 決して「佳例」とはいえない「女性宮家」――桂宮家の歴史 日本屈指の名外務大臣・陸奥宗光の「辞表人生」 【明治名将列伝3】坪井航三 県知事・島田叡――沖縄を一つにした男の覚悟 スコットランド王はドイツ人!?ヨーロッパ中に広がる王位継承の網 李氏朝鮮、対馬を攻める――応永の外寇 【日本海軍艦艇列伝3】駆逐艦雪風 【明日話せる『万葉集』】~およそ半分、作者未詳~ 【知っておきたい欧州文化史】魔女の祝宴「ヴァルプルギスの夜」 【長州人が見た長州人2】赤禰武人 傑物はなぜ処刑されたか 【日本海軍艦艇列伝2】戦艦武蔵 【世界の君主列伝1】ヴィクトリア女王と大英帝国の黄金期 「朝廷」は本当に「本能寺の変の黒幕」か? 【幕末史のキーワード1】光格天皇は「立憲君主制」のさきがけ!? 藤堂高虎 「7度主君を変えねば、武士とはいえぬ」の真意とは 国を守った金森徳次郎の「憲法答弁」 【『日本書紀』の初めてアルアル2】公式史書で初出の「お弁当」 【明治名将列伝2】柴五郎 【源氏物語で見る平安時代2】アイドル志向でバクチ好きな姫様 【遺跡発掘の周辺】謎の青銅器「銅鐸」はどこまでわかる? 挑みつづけたアスリート、金栗四三の競技者人生 【長州人が見た長州人1】月性 【明治名将列伝1】広瀬武夫 【『日本書紀』の初めてアルアル1】「夏の氷」の意外な歴史 「明和9年」は「迷惑年」?―意外に重視された「元号」の語呂 【47都道府県名将伝3】和歌山県/雑賀孫一 大和特攻―沖縄を救うために集った者たちの覚悟 【合戦意外史】家康の「不本意な戦い」だった関ヶ原合戦 【人物意外史】西郷隆盛 【お城の意外史】お城といえば「天守」? 【源氏物語で見る平安時代1】謎の女「夕顔」の隣人、賤の男たち 【日本海軍艦艇列伝1】戦艦扶桑 知っておきたい「皇位継承」儀式の歴史 幕末の幻の元号「令徳」―「元号」の歴史秘話 「日本で3番目に長い元号」の謎 「一世一元(天皇一代につき一つの元号)」の成り立ちとは? 意外と知らない「即位」の歴史 「元号」は誰がどのように決めてきたのか? 織田信長は「元号」をどう考えていたか?